361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

このため、都は来年度、世界のスーパーヨットの主な寄港先所有者等に関する調査を進め、運航状況の把握に努めてまいります。また、スーパーヨット寄港先として人気がある地中海の離島などに職員を派遣し、マリーナ等施設に関する調査を実施した上で、島しょ地域スーパーヨット受け入れるに当たって必要となる港湾施設受入れ体制等について検討を行います。  

福岡県議会 2022-11-28 令和4年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2022-11-28

まず、一の新型コロナウイルス感染症影響に伴う旅客便運航状況についてでございます。今月一日時点運航状況でございますが、福岡空港では、国内線が約五千八百便の計画に対しまして、運航率が一〇〇%、国際線におきましては、約千八百便の計画に対しまして、運航率が五五%となっております。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

また、上海線につきましても、今月2日に知事が春秋グループ王会長とのオンライン会談を行いまして、春秋航空日本路線運航状況などについての意見交換を行ったところでございます。  併せまして、運航再開後の旅行需要創出のためのプロモーションにつきましては、もう既に実施しております。8月に「香港国際旅行展示」という旅行博がございます。

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

天候不順による運休を除いた運航日数は149日間ございまして、このうち、現場に出動し、治療しながら医療機関を調整して搬送する現場救急が77件、それから、患者の傷病状況により、より適切な医療機関搬送する転院搬送が64件、合計141件の搬送を行ったところでございまして、ドクターヘリ導入に当たって見込んでいた新規需要、1年間ですけれども、約243人というふうに見込んでたんですけれども、それを上回るペースでの運航状況

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

100 ◯武藤委員運航状況と、そして、その機敏性などもお示しいただいてありがとうございました。  今年も出水期に入りました。いつ豪雨による災害が起きてもおかしくないといった情勢だと思っております。災害対応県民の命や暮らしを守っていく、また、財産を守っていく、そのためにも災害対応というのはとても大事だと思いますし、救援活動がきちっと機敏に求められているというふうにも思います。

群馬県議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)-06月08日-01号

井田泉 委員   新しい防災ヘリコプターの運用が始まったが、現在の運航状況と、現在導入しているダブルパイロット制について、どのように評価しているかお聞きしたい。 ◎板垣 消防保安課長   防災ヘリコプター「はるな」は、令和2年12月25日に導入されて以来、操縦士整備士養成訓練等を経て令和3年4月から、消防隊員が搭乗して訓練を実施してきた。

福岡県議会 2022-05-26 令和4年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2022-05-26

一、新型コロナウイルス感染症影響に伴う旅客便運航状況についてでございます。今月十六日時点計画されております五月の運行状況は、福岡空港では、国内線が約五千九百便の計画に対しまして運航率が九六%、国際線が約千八百便の計画に対しまして運航率が五%となっております。また、北九州空港では、国内線が約四百五十便の計画に対しまして運航率が七九%、国際線は、現在も全便運休状況でございます。  

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会危機管理建設委員会−03月11日-01号

そちらでは、1か月間の運航状況ですとか、あるいは運航の際のヒヤリハット事例、そういったものを全員で共有をして、小さなことからミスをなくしていこうということと、風通しのよい組織づくりをしていこうということで、危機管理部も含めて全体で取り組んでいるよう状況でございます。  

福岡県議会 2022-01-20 令和4年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2022-01-20

一の新型コロナウイルス感染症影響に伴う旅客便運航状況についてでございます。今月四日時点計画されております一月の運航状況についてでございますが、福岡空港におきましては、国内線が約五千八百便の計画に対しまして、運航率が九八%、国際線におきましては、約千七百便の計画に対しまして、三%の運航率となっております。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会危機管理建設委員会−12月08日-01号

現在のヘリ運航状況につきましては、パイロットは3名おります。そのうち機長として操縦できるパイロットは1名だけでございます。ですので、実態としましては、1週間のうち2日間は、その職員の休みに当てますので、運休という形になっております。基本的には水曜日と木曜日は運休になっております。

福岡県議会 2021-11-25 令和3年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2021-11-25

一の新型コロナウイルス感染症影響に伴う旅客便運航状況についてでございます。  今月十二日時点での計画されております運航状況につきましては、福岡空港国内線が、約五千五百便の計画に対しまして、運航率が九〇%、国際線におきましては、約千六百便の計画に対しまして、二%の運航率となっております。  

福岡県議会 2021-08-19 令和3年 空港・交通インフラ調査特別委員会 本文 開催日: 2021-08-19

その下に米印で記載しておりますけれども、先月末時点計画されております八月の運航状況につきましては、国内線が約五千八百便の計画に対しまして運航率が八七%、国際線が約千七百便の計画に対して二%の運航率になっております。  次の二ページをお願いいたします。こちらには、ただいま御説明いたしました路線図を掲載しております。

広島県議会 2021-06-10 2021-06-10 令和3年建設委員会 本文

次に、先ほど空港関係では路線運航状況等の影響の説明がありました。  ただ、私も県民もそうですけれども、気になるのは、来月7月1日から広島空港完全民営化が迫っている中で、緊急事態宣言解除になっても国際線の全路線再開はまだ厳しいと思います。また、国内線の4月の広島空港搭乗率は、東京、成田、沖縄便が5割程度で、仙台、札幌便は4割にも届いていません。